区分 |
名称 |
所在地 |
開設
期間 |
収容
人数 |
料金 |
避
難
小
屋 |
白山室堂
避難小屋
(白山荘) |
石川県
白山市
白峰室堂平 |
10月16日〜
4月30日 |
150人 |
10月16日〜
4月30日は無料 |
5月1日〜10月15日は有料
問合せ: 白山室堂予約センター076-273-1001 |
南竜山荘
避難小屋 |
|
10月16日〜
6月29日 |
30人 |
10月16日〜
6月29日は無 料 |
6月30日〜10月15日は宿泊不可
問合せ: 白山市地域振興公社(白峰)076-259-2022 |
◎下記無人避難小屋は通年・無料です。
水場・トイレが利用できない期間もあります。事前にご確認ください。 |
●甚之助避難小屋(砂防新道):収容人数20名
水:7-10月○、トイレ通年○ 問合せ:
白山自然保護センター076-255-5321 |
●殿ヶ池避難小屋(観光新道):収容人数12名
水:×、トイレ○
問合せ: 石川県白山自然保護センター076-255-5321 |
●チブリ尾根避難小屋(別山市ノ瀬道):収容人数20名
水:×、トイレ○
問合せ: 石川県白山自然保護センター076-255-5321 |
●小桜平避難小屋(楽々新道):収容人数10名
水:×、トイレ○
問合せ: 石川県白山自然保護センター076-255-5321 |
●ゴマ平避難小屋(中宮道):収容人数25名
水:○、トイレ○
問合せ: 石川県白山自然保護センター076-255-5321 |
●シナノキ平避難小屋(中宮道):収容人数10名
水:×、トイレ○
問合せ: 石川県白山自然保護センター076-255-5321 |
●奥長倉避難小屋(加賀禅定道):収容人数20名
水:×、トイレ○
問合せ: 石川県白山自然保護センター076-255-5321 |
●大倉山避難小屋(平瀬道、岐阜県大野郡白川村):収容人数15名
水:×、トイレ×
問合せ: 白川村役場産業課05769-6-1311(代) |
●三ノ峰避難小屋(南縦走路、福井県大野市):収容人数25名
水:×、トイレ○
問合せ: 大野市観光振興課0779-66-1111(代) |
●神鳩ノ宮避難小屋(南縦走路、岐阜県郡上市):収容人数15名
水:7-10月○、トイレ○ 問合せ:
郡上市白鳥地域振興事務所0575-82-3111 |
●赤兎避難小屋(福井県大野市):収容人数15名
水:×、トイレ○
問合せ: 大野市観光振興課0779-66-1111(代) |
●大笠山避難小屋:収容人数3名
水:×、トイレ×
問合せ: 南砺市上平行政センター0763-67-3211 |