|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
もし、登山に不向きであるならば、とりやめにする決断も必要です。
早立ち、早着きは登山の原則です。 宿泊地へは、日没の2時間前に到着するようにして下さい。
登山靴の買い替えの目安は5年に1回です。
作成した登山計画書(登山届)を警察本部(又は警察署)に郵送又は持参して下さい。 また、家族や職場にも登山計画書(登山届)のコピーを渡しておきましょう。 登山計画書(登山届)の提出先 (下記または最寄りの警察署等へ。FAX・Webからの送信が可能です) 〒920-8853石川県金沢市鞍月1丁目1番地 提出できなかった場合は、投函して下さい。期間外は管轄の警察本部へ届け出して下さい。
(石川県側)
(岐阜県側)
※岐阜県側を登山される場合、平成28年12月から登山届の提出が義務化されます。 詳しくは、こちらのリーフレットをご覧ください。(岐阜県ホームページ) 岐阜県防災課山岳遭難・火山対策室 山岳遭難対策係 TEL058-272-1125 〒500-8501岐阜市薮田南2-1-1 TEL058-271-2424
自然公園法で固く禁じられています。
踏み外さないよう注意して下さい。
また、犬などペット連れの登山はやめましょう。
快適な登山をするためにも、できるだけこの日を避けた上手なプランをたてましょう。
とくに装備・天候などに充分気をつけて下さい。
|
![]() |
白山室堂・白山雷鳥荘予約センター TEL.(076) 273-1001 |